保険適用時の費用について
施 術 1 回 に つ き 自 己 負 担 の 目 安 と し て は(マッサージ同意部位5部位の施術~マッサージ5部位+変形徒手4部位の施術費用)
1割負担 450円~650円
2割負担 900円~1300円
3割負担 1350円~1950円
自費治療と比べて負担なくご利用できます。
また心身障がい者医療費助成制度などの対象の方は上記の一部負担金などは基本的に負担金なしで始められます。
同様に生活保護者の方も施術についてご担当のケースワーカーのご承諾があれば負担金なく始められます。
自由診療も受付ています。
痛みやしびれなどの症状のある部位のみだけで体を調整するものではありません。全身を確認しながら調整し症状の緩和を目指します。
また効率的に動ける体をつくって、活力ある日常をすごせることを目標に、低下した体幹筋の強化をマンツーマンで行うことで姿勢も正しくなりますし、きれいな歩行はもとより、日常動作で使う関節の可動域が大きくなりしっかりと動けるようになります。同世代の人たちと比べると若く見えるようになります。体幹補強はバランス感覚や転倒防止にも影響しますのでケガのリスクも軽減していきます。高齢だから今更意味がないではなく高齢だから意味があるのです。筋肉は刺激を入れればいつでも誰でも活性化されます。
40分 間 、5000円 +消費税